2013年5月24日金曜日

コンディショニング with two coaches

今朝もまた、施設へ行ってトレーニングをしてきました。

アシスタントコーチ二人がコンディショニングをするということだったので、一緒に参加させて頂くことに。


(Cycle 1)
1. Blast Strap Chest Fly/Row 3x10e
2. Roman chair sit-up 3x20
3. Treadmill Sprint 3x30sec 10% incline and 10mph

(Cycle 2)
1. Pull Up 3x5
2. PB Chop 3x10e
3. Treadmill Sprint 3X30sec 10% incline and 11mph

(Cycle 3)
1. Tire Flip 3x5
2. BS anti-extension 3x12 (名前忘れたw)
3. Treadmill Sprint 3x30sec 10% incline and 11mph



もうCycle 3になると鬱でした。笑 

時間がかかったが、全てのワークを終える。



とりあえず、全部こなせて良かったと一安心。
コーチ達からは、”初めてとしては良い”と言われたが、このコーチ達よりも先にこの全てのワークを終わらせるようにせねば。

今まで、インターン生が結構いたが、大抵のインターン生は途中でこのコンディショニングを放棄してきているらしい。  




とりあえず、明日は一緒にリフティング。
どんなことをするのか楽しみである。





しかし、Sit-upなんて久しぶりにやったな。 自分でトレーニングメニュー考えるときには絶対入れないからなー

2013年5月23日木曜日

2年ぶりの挑戦

今朝は6時に起き、8時前にトレーニング施設に到着。

スタッフは朝からミーティングがあるらしく、自分だけでワークアウトを行うことに。





施設の中はこの広さ!
SEMOのウエイトルームはバスケットコート1面と半分くらいの大きさ(もうちょっと大きいかな?)


とりあえずアップをしてから、まずはフルクリーンを4X3


このアメリカ国旗がなかなか良い。 日本では自国の国旗を飾ることなんてほとんどないだろうなぁ。。。

ウエイトプレートに大学の名前が入ってるのも良い。今年の1月に訪れたMIZZOU (University of Missouri, Columbia)はマスコットのTigerがプレートにあったことを思い出す。




そのあとはベンチプレスやらプルアップやらダンベルロウやらオーバーヘッドリバースランジやらを行い、本日のワークアウトを終える。



帰ってきてからは食事して昼寝。


夜はルーミーと話して、”夢を語れ”に行くことに。

”夢を語れ”というのはポータースクエアにある二郎系ラーメンのお店。
2-3カ月前からこの店の存在を知っており、行きたいと思ってたところ。

早速ルーミーと地下鉄に乗って、食べにいくことに。



ポータースクエア駅から歩いてすぐにお店を発見。
ラッキーなことに行列が少ない! 並んで5分程で入店。 いつもなら30分は待つとのこと。)


豚ラーメンの野菜ニンニクアブラと烏龍茶を頼む。 合計16ドル(1600円) うーん、たかい。。。 しかし食べたい!!






待つこと10分程で出てきたのがこれ。

2年ぶりにこのどデカイ二郎系ラーメンとの勝負(笑)



思いのほか、いけちゃいましたw


アメリカ人のルーミーも自分と同じものを注文し、全て平らげました。 素晴らしい!


店を出た後は、腹一杯すぎて、早く歩けないし、地下鉄に乗っても振動で快適に乗れないし、何よりもニンニククサいしw






とりあえず充実した一日でした!無理やりな終わらせ方ですが良いでしょう。

2013年5月22日水曜日

ボストン到着

昨日、5月20日の午後6時くらいにボストンに着きました。


ボストン空港に着いてからは、バスと地下鉄を使って約30分くらいで目的の駅に着く。今夏の3カ月の間にお部屋を貸して頂かせてもらう日本人の方と待ち合わせ。


マンションまで案内してもらう。
マンションの外観はこんな感じ。


住むのは左側の建物の8階。
マンションに住むなんて人生初。




昨日はこのマンションでの生活に関することを教えて頂いたり、近所のスーパーを案内して頂いたり、ルーミーを紹介して頂いたり。



今朝は10時位にハーバードのアスレチックコンプレックス(運動場やトレーニング施設が集まっている場所)を訪れる。

自分が今夏、インターンさせて頂く施設に向かい、スタッフ達に挨拶をしてきた。
インターンが始まる前に、一度会っておくというのがミソなわけで、その効果は絶大。

向こうの方から、”インターン始まるまでの間、ここで一緒にトレーニングしないか?” 


断る理由は一切なし。


英語が未熟な分、こういった行動をしておかないと、スタッフ達とコミュニケーションは取りづらい。

何かが未熟な部分は、一時的に他で補えば良い。補えてる間に未熟な部分を改善していけばいい。

(英語はまだまだですw)




その後は、Harvard Stadiumを訪問。




デカい!!!!!!!!!!!!!


上空から



SEMO(自分の大学)


同じDivision Iでもこの差。。。資金力の差がかなり出てる。



とまぁいろいろ訪問して、お昼は近所のお店でサブを頂く。

そのあとはボストンコモンに行ったり(ここからデジカメがバッテリー切れという運のなさを発揮する)
買い物に行ったり




結構歩いたな今日。


明日は午前8時からワークアウトしてきます。 そのあとは、ハーバード大学の方をテキトーに歩いてみようかと思います。