”忙しい”という言葉は日本ではなぜか変に良い感じに取れるが、自分は使いたくない言葉。 なぜなら自分のタイムマネジメントの徹底さのなさと勉強・仕事の効率の悪さを象徴する、いわば自分の無能さを表す言葉だから。 それを口に出していると、本当にマイナスな方向になっていくことが多いので、使わないようにしてる。
授業
インターン
女バスの練習相手
日本人学生会のイベント
クラスでのパーソナルトレーニング
TOEFL
GRE
忙しいというより充実してる。そのほうがポジティブに聞こえるし、事実そうだ。
自分で口に出す言葉によって自分の行動が決まるような気がする。それは自分だけかもしれないが。
卒業後の進路もそろそろ本格的になってきた。
まず学費免除+生活費支給のGAを狙うしかないので、複数校のStrength & Conditioning プログラムにメールを送る。
返信が来たのは今のところ、2校。
Stanford UniversityとUniversity of Delaware
Stanfordは2015年にGAを募集とのこと。そのために卒業は伸ばす気はないので残念。
DelawareはいろいろとGAの詳細を教えていただき、3月頃にGAを探すとのこと。3月ちょっと前にもう一度連絡しようと思う。
UCONNは2回メール送ったが、まだ返信はなし。。
12月頃にもう一度送ってみようと思う。
LSUとIowa Stateもまだ返信なし。
不安定な状況がすごくもどかしいが我慢。
女バスの練習相手について
まさかアメリカに来て、このようにバスケットをする機会が出るとは思わなかった。タダでバスケットの勉強させていただけるし、コーチングも勉強になる。
インターンについて
今セメは野球と体操のアシスタント。最初の方は新入生の指導を任されてた。スクワット、腕立て、ヒップヒンジ系のエクササイズの基本を教えた。ハーバードで学んだコーチングを用い、シンプルかつ、部分的に徐々に改善していく。 ただ、どうにもハムストリングというかケツがうまく下げれない選手もいました。ヒップもしくは足首のモビリティ欠如、もしくはその他の要因が絡んでその結果になっているはずですが、観察力のなさとなぜできないのか?という論理的思考と知識はまだまだ甘い。また物事を一つの方向からしかまだ見れていない。”木を見て森を見ず”の状態。
まだまだ改善点は本当に多い。
今セメも残り1月だが、良い物にしていこう。
0 件のコメント:
コメントを投稿